初心者・未経験者が「Webライター」として毎月収入を得る方法とは

初心者・未経験者が「Webライター」として毎月収入を得る方法とは

初心者・未経験者でも、Webライターとして毎月収入を得ることは可能なのでしょうか。これから副業を始めるにあたり、Webライターを候補に考えるかたもいらっしゃいますよね。

Webライターは挑戦しやすい仕事です。環境を整えれば仕事を始められます。対応して実績を積めば収入も増やせるでしょう。

開始から1~2年と対応年数が短くても、安定して毎月収入を得ているかたは大勢います。ただし勉強や努力は欠かせません。挑戦するのは簡単ですが、継続は大変です。

今回は「初心者・未経験者がWebライターとして毎月収入を得る方法」を紹介します。

興味をお持ちでしたら、ぜひ内容を最後までチェックしてみてくださいね。



収入を減少させないために副業を始める人が増加

収入を減少させないために副業を始める人が増加

2020年から世界的な状況が変わり、失業者数も増加しています。

失業までいかなくても、収入が減れば誰でも不安になるもの。収入を減少させない手段の1つとして、副業が考えられます。

独立行政法人労働政策研究・研修機構による完全失業者数のデータが、2020年12月25日に更新されました。これは新型コロナウイルスが雇用や失業に与えた影響をデータ化したものです。

新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響(独立行政法人労働政策研究・研修機構)

グラフから求職理由を見ると、「勤め先や事業の都合」が「新たに求職」を抜く勢いで伸びています。以前とは違い、正社員なら安定しているともいえません。

収入を減少させないために、副業を考える人が増えてしまうのも無理はない状況です。

未経験でもWebライターで収入が得られると考える理由

収入を減少させないために副業を始める人が増加

「主婦がWebライターとして収入を得る」「未経験者が副業にWebライターを始める」いずれも可能でしょう。そう考えるのには、理由があります。

日本の識字率は99%を越えています。中学までは義務教育。ほぼ全員が最低でも9年は日本語を学びます。基礎的な文章力が身に付いている人が圧倒的に多いのです。

例外はありますが、文章の書きかたを学んだ経験がないという人はいないはず。書類を書いたり、本や漫画を読んだりできるのは学習の結果でしょう。

もちろん学習環境や学習能力には個人差があります。しかし業務内容も多岐に渡っており、難易度も仕事によって違います。専門性が高い仕事ばかりないのです。

そのため「未経験でもWebライターの仕事で収入を得られる」と考えられます。

Webライターを始めるならクラウドソーシングもおすすめです。手数料の安いクラウドソーシングサービスを紹介している記事がありますので、ぜひご確認ください。⇒手数料が安いクラウドソーシングサービス「クラウディア」の登録方法

webライターに向いている人

個人的に、以下のような要素がある人はWebライターに向いていると感じます。

  1. 文字の読み書きが苦痛ではない人
  2. こまめに連絡できる人
  3. 勉強が好きな人
  4. 新しいサービスや商品が好きな人
  5. 情報収集が得意な人

すべてに合致しなくてはならないというわけではありません。私は特に1・2・5は強いですが、4は商材次第です。

Webライターに向いていない人

Webライターに向いていない可能性があると考えられる要素も紹介します。

ただし「できない」わけではありません。やってみなければ分かりません。以下の要素があったとしても始められますし、成功している人も大勢います。

  1. 文字の読み書きが苦痛な人
  2. 連絡を取るのが嫌いな人
  3. 勉強や情報収集が嫌いな人
  4. 敬語や丁寧語が使えない人
  5. タイピングが不得意な人

「文章を書くのが嫌い」と考えていてもWebライターとして記事は作成できます。

お仕事をする上では、クライアントとのやり取りが必ず生じるため「連絡を取るのが嫌い」という人には難しいかもしれません。ただし連絡の頻度は仕事内容次第です。

スキルアップ・レベルアップを考えるなら、勉強や情報収集も必要になります。ただしセミナーやライティングスクール、講座などを利用しなくても仕事はできます。ノウハウならインターネット上で得られるからです。書き方に悩むなら書籍の活用もオススメです。

クライアントとのやり取りがあるため、敬語や丁寧語は必要不可欠。

タイピングについては、実務を対応していくうちに早くなると考えられます。

未経験からWebライターとして毎月収入を得るには

未経験からWebライターとして毎月収入を得るには

未経験からWebライターとして毎月収入を得る方法についても見ていきましょう。おおまかな流れは以下の通りです。

  1. 仕事を探す
  2. 作業時間を確保する
  3. 書き終わって納品する

それぞれのステップについて簡単に解説します。

1.仕事を探す

まずは仕事を探します。クラウドソーシングのサービスに登録すると手軽です。また求人サイトで、Webライターの業務委託やアルバイトを探す方法もあります。

ほとんどのクラウドソーシングは登録が無料。

ただしシステム利用料・手数料などが発生します。

以下はクラウドソーシングサービスの一例です。業界最大級・大手と呼ばれているのがクラウドワークス・ランサーズの2社です。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • つなぐ
  • サグーワークス
  • ココナラ
  • shinobiライティング

いろいろなサービスが利用できます。いくつか試し、自分にあったサービスを探しましょう。

このサイトは2021年1月の段階では「クラウドワークス」を比較的多めに取り上げています。これは自分が使っていて、説明しやすいからです。企業と直接契約をする方法については、以下の記事を参照してください。

Webライターが企業と直接契約をする方法について紹介します。手数料削減などのために、「そろそろクラウドソーシングを卒業して直接契約をしたい」と考えるかたもいるでしょう。しかし「どうしたら良いか分からない」と感じるかたもいるようです。そこで企業と直接契約をする方法を分かりやすく紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

2.作業時間を確保する

仕事をするなら作業時間を確保しましょう。せっかく仕事があっても、作業しなければ報酬は0円です。

「あまり時間が取れないが小遣い稼ぎしたい」という場合は、空き時間にアンケートの対応をするという方法もあります。アンケートならスマホでも難しくありません。

クラウドソーシングには、アンケートの仕事もあります。

どんな案件があるか確認してみましょう。

月2~3万円前後までは、空き時間の短時間作業だけでも達成は可能。ただし、ある程度の金額をめざすなら作業時間を確保する必要があると感じます。

クラウドワークスでのタスク案件対応方法について紹介した記事もあります⇒【クラウドワークス】クラウドワークスのタスク案件を対応する方法!

3.書き終えて納品する

どんな記事も書き終えて提出しなければ、報酬が得られません。

実は「書き終われず納品できない」という人もいます。

納期になって「できない」という人もいるとTwitterで見て、大きな衝撃を受けたものです。

基本は「書き終えて推敲して納品(必要に応じて修正対応)」の繰り返し。

書き終えるのが苦手なら、ブログやnoteなどで練習すると良いかもしれません。

自分のペースで記事を作りたい人もいるでしょう。ブログがあるのならafbに登録して、記事ひろばを使って販売するのもおすすめです。⇒【副業各種】ライター・ブロガーにおすすめafb「記事ひろば」とは

初心者・未経験者から寄せられた質問を紹介

初心者・未経験者から寄せられた質問を紹介

過去に初心者・未経験者から寄せられた質問について、回答を添えて紹介します。

これからWebライターを始めたいと考えるかたの参考になれば幸いです。

ただし紹介するのは筆者のケースであり、対応内容には個人差があります。

あらかじめご承知おきください。

得意ジャンルは作るべき?

必須とまでは考えませんが、得意ジャンル・専門分野はあると便利です。Webライターが対応する記事のジャンルは多岐に渡ります。いくつか得意ジャンルがあると、仕事を探しやすくなるでしょう。

所持している資格などを活かす方法もあります。私は生活全般・映画・スピリチュアル・クレジットカード・債務整理などが多めです。

対応文字数は多いほうが良いの?

文字数は収入につながる要素の1つです。私は比較的、対応文字数が多めです。ただし品質も気を付けたいため、1日に対応する文字数の上限設定があります。

文字数が多い=良いとも限りません。

高単価の仕事を受注しているなら、必ずしも対応文字数が多い必要もないでしょう。「最低限生活できるお金がOK」という考えかたもあります。

何を基準にするのかは人それぞれです。正解はないと考えています。

フリーランスのWebライターが、1か月で対応した文字数を公開します。またSNSでもWebライターを対象にアンケートを実施しました。これからWebライターを始めるにあたり、目安となる文字数を知りたいと考えるかたは少なくありません。本記事では「文字数に対する考えかた」などについて、現役のWebライターが解説していきます。

どのようにして記事を書くの?

仕事内容次第です。マニュアルがあれば準じます。

  • すでに出来上がった構成を使って執筆
  • 自分で提案したキーワードを使って構成を作り執筆
  • 提示されたキーワードをもとに構成を作り執筆

現在対応しているのは上記の3パターンで、構成込みで作成する記事が9割です。

キーワードをもとに構成を作成して、そのまま執筆しています。

フリーランスのWebライターで生活できる?

「生活出来るのか?」……Webライターに興味を持っているのなら、疑問の1つですよね。私のケースでいえば、ありがたいことに現状は生活できる量のお仕事を発注いただいています。

10万円単位での変動があるため、良くも悪くも不安定だとは感じます。

「webライターで生活できる?ライター生活に不安はある?」と興味を持っている人もいるでしょう。気軽に始められるとして人気があるwebライターを本業にしたらどうなるのでしょうか。本人次第の要素が大きいため、体験談としてwebライターとして「生活できるのか」「不安はあるか」について紹介します。ぜひチェックしてみてください。

フィードバックを受けたら落ち込む?

フィードバックで「間違い」の指摘が続くなら落ち込むかもしれません。しかし一般的なフィードバックなら、反省はしますが落ち込まないです。アドバイスだと捉えています。

特に私は年数が長いため、アドバイスを受けられる機会は希少です。

改善点があるなら注意して対応すれば、文章力の向上が見込めるでしょう。効率も大切であるため、技術的に対策できるようなツールも活用しています。

分かりやすい文章を作成するためには「表記揺れ」を防ぐ必要があります。クライアントからレギュレーションで表記についての指定がある場合にも守らなくてはなりません。そこでツールやサービスを活用した表記揺れチェックについて簡単に紹介します。またスプレッドシートで誤表記を検出する方法についても紹介していますので、ご確認ください。

WordPressやSEOの知識は勉強してから仕事を始めるべき?

知識がある状態でスタートすると便利です。ただし実務・実践を通じて学ぶ人も大勢います。マニュアルを用意してくれているクライアントもあります。

まずチャレンジしてみる、というのも方法の1つです。

実際に仕事を始めたら、勉強し続ける必要があります。SEOは検定もありますので、興味があるならチェックしてみましょう。

created by Rinker
¥2,552 (2024/12/04 11:18:28時点 Amazon調べ-詳細)

Webライターになるのは可能だが努力が必要

Webライターになるのは可能だが努力が必要

初心者でも未経験者でも主婦でも、webライターになることは可能です。本ブログでは「挑戦しやすい仕事」としてWebライターの仕事を紹介しています。

ただし挑戦しやすいだけで、続けるのは大変な仕事です。稼げるかは、その人次第。続けられずに辞めてしまう人も少なくありません。

一般企業での就職を考えてみましょう。入社しても1人で仕事ができるようになるまでには、数か月~数年かかりますよね。1人前になるには10年以上掛かる仕事もあるでしょう。Webライターの仕事も基本的には同じだと感じます。

2~3か月で「稼げない」と辞めてしまう人も多いのが現実です。そこまで短期間で軌道に乗る人ばかりではありません。稼げないと感じるならアプローチを変える必要もあるでしょう。

いずれにせよ、挑戦してみなければ稼げるかどうかは分からないもの。

安定して収入を得たいなら、まずは挑戦し、継続してみる必要があると考えられます。

「webライターで生活できる?ライター生活に不安はある?」と興味を持っている人もいるでしょう。気軽に始められるとして人気があるwebライターを本業にしたらどうなるのでしょうか。本人次第の要素が大きいため、体験談としてwebライターとして「生活できるのか」「不安はあるか」について紹介します。ぜひチェックしてみてください。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする