ライターのポートフォリオならWordPressのブログもおすすめ

ライターのポートフォリオならWordPressのブログもおすすめ

「WordPressに直接入稿」という依頼を受けた経験はありますか。すでに対応中のかたも多いでしょう。しかし経験がないかたもいらっしゃいますよね。

勉強したいと感じるなら、記事作成の訓練も兼ねてWordPressでポートフォリオを作る方法もあります。

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアです。簡単に説明すると「誰でも自由度の高いブログが作れる」ということになります。

WordPrssでポートフォリオを作ることによるメリットなどを紹介しますのでご確認ください。

なおポートフォリオは「必須」というわけではありません。くわしくは以下の記事で紹介していますので、併せて確認してみてくださいね。

webライターの仕事では「ポートフォリオの提示」「過去に対応した実績」などを求められることがあります。そこでwebライターの仕事での、「ポートフォリオの必要性」や「作成時の注意点」などについて紹介します。これからwebライターの仕事をしようと考えているなら、ぜひポートフォリオを作成し活用することを検討してみてください。



WordPressでポートフォリオを作るのがおすすめな理由

WordPressでポートフォリオを作るのがおすすめな理由

WordPressでのポートフォリオ作成がおすすめな理由は、新規の仕事を契約するとき、よく「WordPress直接入稿が可能か」聞かれるからです。

また契約前には「ポートフォリオの提示」が求められることがあります。

WordPressで作ったブログがあれば「直接入稿が可能です。WordPressで作成したブログもあります」と提示できますよね。ポートフォリオ代わりになるうえでにWordPressの勉強もでき、直接入稿が可能な証拠にもなります。

ただしすでにポートフォリオがあるなら、改めて作り直さなくて良いでしょう。

ポートフォリオにWordPressを使うメリットとデメリット

ポートフォリオにWordPressを使うメリットとデメリット

WordPressを使うメリットとデメリットを簡単に紹介します。

テーマには無料と有料がある

メリット デメリット
テーマが多数用意されている テーマには有料のものもある

WordPressには多数の無料テーマが用意されています。好みに合わせてテーマは選択が可能。

本サイトでは「Simplicity2」という無料テーマを利用しています。他に、無料・有料のテーマが多数あるので、チェックしてみるのもおすすめです。

無料テーマ⇒Simplicity2のダウンロード

記事の投稿は簡単だが機能を使うには勉強も必要

メリット デメリット
簡単に記事の投稿ができる 機能を使うには勉強も必要
プラグインで機能を拡張できる 設定が複雑なプラグインもある

記事はブログのように簡単に投稿できます。

以下は記事投稿のイメージ画面です。

プラグインや設定などにより画面には違いがあります。

プラグインによる拡張で、かなり自由なカスタマイズが可能です。

ただし記事投稿だけ見ても機能は多数あります。作りこむにはスキルが必要。

本サイトでは見出しの設定だけ少し変えています。あとは基本機能とプラグインのみです。少しずつ試していきます。

無料で使えるがサーバーとドメインが必要

メリット デメリット
WordPress自体は無料で使える サーバーとドメインが必要で有料

無料で使えるのもWordPressの大きなメリット。ただしWordPressを使うためにはサーバーとドメインが必要です。

サーバーにはさまざまな種類があります。WordPressを使用するためにはPHPとMySQLが使えるサーバーが必要です。

契約するときには、WordPressが使えるかをチェックしなくてはなりません。

また、独自ドメインを用意する必要があります。

本サイトは「お名前.com」で「ドメインの取得」「サーバーの契約」をしました。

選んだ理由は、WordPressが使えて価格もリーズナブルだったからです。テスト環境での作成もできます。

サーバーや契約代金は、サービスによって違いがあります。

私が契約しているサーバー代金は、3か月で3894円です。

ドメインは、それぞれ料金が違います。私が所持しているのは1~1000円前後。ただし更新にも費用が掛かり、ドメインごとに更新料は違います。

1か月2000円以下で勉強ができると考えると、決して高くないでしょう。

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

Xserverもドメイン1円~

Xserverもドメインの取得・更新が安いのでおすすめです。ドメイン取得料は1円から。ただし更新時の金額はドメインにより変わる可能性があります。

ドメインだけでなく、サーバーも契約できるので便利です。もちろんそれぞれ別な会社と契約しても構いませんが、管理を考えると同じ会社で契約するのが楽。

希望するドメインが安く取得できるか、ぜひチェックしてみてください。


情報は得やすいがサポートはない

メリット デメリット
情報が得やすい サポートがない

利用者が多いため、不明なことが調べやすいのもWordPressのメリットです。本サイトもインターネットにある情報を1つ1つ調べて作成しています。

直接入稿の仕事が多くても、サイト自体を作ることはありませんでした。そのためゼロからの勉強です。私の専門分野ではないため、分からないことだらけ。

それでも作れてしまうのも、WordPressの良さだと感じます。

サポートがないのはデメリットですが、根気よく調べれば答えにたどりつけます。htmlタグを手入力してHPを作成していたころよりは楽です。

WordPress専用クラウド型レンタルサーバーも便利

WordPress専用クラウド型レンタルサーバーも便利

表示速度が遅いWordpressのブログも見かけますよね。

WordPressでポートフォリオを作るなら、WordPress専用クラウド型レンタルサーバーを利用する方法もあります。エックスサーバーの「wpX Speed」はWordPressを使ったサイト運用に最適化した超高速クラウド型レンタルサーバーです。

リソースにあわせて上位プランに移行するプランもあります。

費用は掛かるものの覚えれば便利なWordPress

費用は掛かるものの覚えれば便利なWordPress

本サイトには改善の余地が多々あります。まだまだ勉強不足です。だからこそWordPressを使っているといえます。

正直、大枠が出来上がるまでは苦戦しました。改良したいところだらけです。それでも、記事を作成していくうえでメリットがあると考え勉強しています。知識が増えれば、対応できる記事の幅も広がるからです。

直接入稿の経験がなくても、大抵はマニュアルが用意されているので問題ないでしょう。しかし使えたらスムーズです。

そのため、これからポートフォリオサイトを作るならWordPressも検討してみてください。

漠然とマニュアルだけ見ても、イメージがわかないと感じるかたも多いでしょう。自分で捜査しながら覚えるほうがスピードは速いはずです。

費用は掛かりますが、勉強したいと考えるならおすすめの方法ですよ。

webライターの仕事では「ポートフォリオの提示」「過去に対応した実績」などを求められることがあります。そこでwebライターの仕事での、「ポートフォリオの必要性」や「作成時の注意点」などについて紹介します。これからwebライターの仕事をしようと考えているなら、ぜひポートフォリオを作成し活用することを検討してみてください。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする