フリーランスは病気や怪我などに要注意!休業への備えを考えてみよう

フリーランスのWebライターは病気や怪我に注意!休業対策も考えよう

「将来的に会社を辞めてフリーランスのWebライターになりたい」との希望をお持ちではありませんか。エンジニア・デザイナーなどでの独立を考えるかたも多いでしょう。

私はWebライターを本業にして正解だったと感じています。しかし会社員と比較したときにデメリットがあるのも事実。そのデメリットの1つが休業時の社会保障です。

今回はWebライターの「休業への備え」について紹介します。

所得補償保険や損害賠償保険なら、Webで申し込める「フリーナンス」が簡単でおすすめです。別な記事で紹介していますので併せてごらんください。⇒所得補償保険のある収納代行サービス「FREENANCE」を紹介!



フリーランスと会社員の大きな違い

フリーランスと会社員の大きな違い

会社員とフリーランス、その大きな違いの1つが社会保障です。フリーランスになるなら考慮する要素となるでしょう。

会社員にはあってフリーランスにはない社会保障は、以下のようなものです。

  • 雇用保険
  • 傷病手当金
  • 出産手当金
  • 公的年金

会社員は退職すると雇用保険から「失業手当」の給付を受けられます。怪我や出産で休む場合には、給与を基準とした一定割合での傷病手当金や出産手当金の受給が可能です。手続きは会社がしてくれるため、面倒なこともありません。

仕組みは複雑であるため割愛しますが、会社員に支給される厚生年金は国民年金よりも受給額が多くなります。

会社員なら通勤途中の事故が原因となるケガも、労災の対象になるでしょう。しかしフリーランスには労働者災害補償保険(労災)もありません。

例外として個人事業主やフリーランスでも労災保険に入れる職種もあります。ただし、ライターやエンジニアなどは対象外。

会社員は確かに企業に縛られる要素が少なくありません。しかし企業に守られている要素もあるのです。

フリーランスになるなら、自分で自分を守らなくてはなりません。フリーランスのWebライターには、休業時の備えに考えておく必要があるでしょう。

何も対策をしていないのなら、資料だけでもチェックしておくことをおすすめします。

入院の準備や手続きについても紹介していますので、あわせてご覧ください。⇒【体験談】Webライターが入院したら?準備や手続きなどを紹介

フリーランスになるなら休業も考慮しておこう

病気や怪我で働けない時期の備えには、以下のようなものがあります。

  • 生命保険の見直し・加入をする
  • 就業不能保険への加入を検討する
  • 資産運用を考える

預貯金や現金の余裕が十分なら、考慮する必要がないかもしれません。しかし余裕があるかたばかりではないでしょう。

近年は生命保険に加入していない人も多い傾向にあります。働けなくなったときの備えとして、生命保険の見直しや加入は大切です。

就業不能保険(所得補償保険)なども検討してみてください。

資産運用も考えると良いでしょう。

病気や怪我などにより、生命保険には「加入できない時期」もあります。持病により加入が難しいというケースも少なくありません。

そのため生命保険は健康な時期に検討するのがベストです。

フリーランスのWebライターが入院・手術となったら?

フリーランスのWebライターが入院・手術となったら?備えがなければ会社員と違い、休職期間中に手当などは支給されません。

1日休んだら、そのぶん案件を進められず無給での休みになるだけ。

なぜ「働けない時期」についての記事を書こうと思ったのか。

それは自分が、2021年12月に医師から入院および手術を勧告されたためです。耳の病気であるため、基本的には命には関わりません。手術も短時間で終わり、入院は数日程度でしょう。とはいえ、その期間中は普段通り仕事をするのが難しくなります。

休業したうえ手術費用や入院費用の負担があると聞けば、不安にもなるもの。

確認したところ、健康保険が適用される手術でした。さらに生命保険も出るだろうとのこと。手術費用や入院費用の見込みまでは聞いていません。

病院から帰宅して行ったのは以下の3つです。

  • 手術費用や入院費用の見込み金額の確認
  • 高額療養費制度の確認
  • 加入している医療保険の契約内容確認

手術費用や入院費用の見込みから考えると、高額療養費制度が適用されるでしょう。加入している生命保険2社で、その費用が賄える可能性があります。とはいえ漠然と不安な気持ちになったのは言うまでもありません。

次年度から、収入保障保険や共済制度については加入を考えていました。その直前の出来事です。共済は加入できると考えられます。しかし持病を考慮しなくても当面は保険の新規加入は難しくなるでしょう。そんな事態に直面し、記事を書こうと思い至りました。

預貯金があれば生命保険や就業不能保険は不要?

預貯金があれば生命保険や就業不能保険は不要?

十分な現金・預貯金があれば生命保険や就業不能保険は必要ない可能性もあるでしょう。入院日数や手術の内容によっては、費用が少額かもしれません。

ただし病気や怪我での入院や手術は、内容により費用が大きく変わるものです。

長期入院では、収入がなくなった状態で医療費が発生します。高額療養費制度には対象外となる費用もあるため、備えをしておくと安心です。

高額療養費制度の対象外となる費用とは?

以下の費用は、高額療養費制度の対象外です。

  • 保険外の治療
  • 入院中の食事代
  • 差額ベッド代
  • 自由診療
  • 先進医療

また医療費は月ごとの計算になります。月をまたぐと合算はできません。

突発的な病気や怪我による入院なら「月の下旬から入院して上旬に退院」などのケースもあるでしょう。すると、状況によっては適用金額を満たさない可能性が出てきます。

高額療養費制度は入院と通院は別

実際に入院するにあたり知ったのですが、高額療養費制度は「通院」と「入院」は別カウントとのこと。

単に当月の医療費が一定額以上なら全部適用になるとは限りません。

今回私が体験したケースでは、入院と通院が別カウントです。

実際に利用する際には、改めて病院や役所で確認してみましょう。

フリーランスになるにあたり生命保険の見直しをした?

フリーランスになるにあたり生命保険の見直しをした?

正直なところ、開業時には生命保険の見直しを行いませんでした。理由は以下の2つです。

  1. 会社員時代に頻繁な見直しをしていた
  2. 開業前に喘息になった

生命保険については複数回見直し済み。会社員として働いているなら十分な保障でした。現在の状況からみれば少し足りない気もします。

喘息を発症したのも多少影響があります。ただし持病があっても入れる保険をチェックするのも良かったかもしれません。

きちんと考慮するべきだったと感じています。

私について言えば、入院・手術の勧告を受けたため、ここから数年は入れない保険が多いでしょう。同じような状況になる前に、見直しをしておくことをおすすめします。

保険の見直し・所得補償保険のサービスを紹介

保険の見直し・所得補償保険のサービスを紹介

無料のサービスが多いので、保険の見直しはプロに依頼するのもおすすめです。またリーズナブルな保険料の所得補償保険もチェックしてみましょう。

  • 生命保険の契約をしていない
  • 生命保険を見直したことがない

そんなときは1度「備え」に対する見直しを考えてみてください。

ここでは「生命保険による保険が足りないケース」を前提に話を進めています。しかし逆に「生命保険を払いすぎているケース」も多いでしょう。会社員時代、付き合いなどで契約した保険を、そのままにしているかたも少なくありません。

契約しすぎの状態なら、見直しにより固定費を大幅に下げられる可能性もあるはず。FPによる無料保健相談が受けられる会社も多数あり便利です。

例として「所得補償保険があるサービス」を紹介します。他にもさまざまな方法があるはずです。自分にとってベストなリスクへの備えは何か、以下に限らずチェックしてみてください。

手ごろな保険料での所得補償保険が受けられる「フリーナンス」


所得補償保険を調べている過程で見つけたのが、フリーランス向けの収納代行サービス「freenance(フリーナンス)」です。こちらも上記の画像クリックで公式サイトをチェックできます。所得補償保険は、入れるなら特におすすめです。

フリーナンスの口座開設は無料。さらに収納代行サービス・あんしん保障(損害賠償保険)などを利用できます。

手数料は掛かりますが、請求書の即日払い(買い取り)にも対応。

さらに別途月額の保険料を払うと、以下のようなサービスが受けられます。

  • コロナminiサポほけん(特定感染症保険)
  • あんしん保障プラス(所得補償)

あんしん保障プラスについては、条件を満たさなければ申し込みはできません。そこで健康なうちに所得補償保険を考えるのなら、検討してみても良いでしょう。

個人的には、損害賠償保険が無料で利用できるのは大きいと感じます。

公式サイトはこちら

フリーナンスについては実際に登録してみたのですが、時間をかけずに登録できて便利です。

フリーナンスの登録手順については以下の記事にまとめました。くわしい情報や登録手順は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてくださいね。

https://writingforbeginners.site/freenance/

見直しなら「保険のトータルプロフェッショナル」

現在の保険を見直せるのが「保険のトータルプロフェッショナル」です。

トップレベルの経験豊富なファイナンシャルプランナーが、保険やお金などについて無料で相談に乗ってくれます。

複数社から自分に合った無駄のない保険を厳選してくれるので「保険については良く分からない」「専門的な知識をもとに選んでほしい」という人におすすめです。

就職にあたって、良く分からないまま保険の契約をして放置している人も多いでしょう。

しかし保険は状況に合わせて適切に見直していくのが大切です。

特に会社員→フリーランスになったなら、受けられる社会保障も変わってきます。会社員時代と同じ保険では不足している可能性もあるので、見直しを検討してみましょう。

各種サービスを利用して病気や怪我による休業に備えよう

各種サービスを利用して病気や怪我による休業に備えよう

「働けなくても大丈夫!」と考えるかたばかりではないでしょう。2~3か月なら大丈夫でも、半年・1年と続けば不安になる可能性もあります。

健康で体調が良いときには、保険を意識する機会は少ないもの。しかし病気が発覚したり、怪我をしたりしてからでは見直しも難しくなります。

今回は自分の経験と反省反省を踏まえて、病気や怪我への備えについて記事にしてみました。

保険関連のサービスは相談無料のところが少なくありません。昔とは違い、気に入らなければ契約しなくてもよく、勧誘が強引ならストップもさせられます。

『いつか考えよう』と後回しにしがちな保険。普段はあまり縁がないものです。しかしいざというときに生活を支えてくれる可能性が高いでしょう。

フリーランスのWebライターをしていたり、これから開業したりするのなら、ぜひ見直しも考えてみてくださいね。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする