所得補償保険のある収納代行サービス「FREENANCE」を紹介!

所得補償保険のある収納代行サービス「FREENANCE」を紹介!

所得補償保険を調べていて登録したサービスの1つ、FREENANCE(フリーナンス)を紹介します。フリーナンス自体は無料のサービス。Webライターだけでなく、フリーランスとして活躍するデザイナーやエンジニア、カメラマンなどをサポートしてくれます。

私自身は喘息の持病があり、所得補償保険の加入は不可。それでもいくつか魅力的な要素があったため登録してみました。

実際の登録方法・登録画面とあわせ、フリーナンスについて紹介します。



フリーナンスとは?

日本で初めてとなる、フリーランス向けの収納代行サービスが「フリーナンス」です。

ファクタリングサービスとしてフリーナンスは人気があります。

即日払いに対応しているのも大きな魅力の1つでしょう。無料で口座を開設すると、フリーランス特化型の損賠賠償保険も自動付帯されます。

フリーナンスの大きな特徴は以下の通りです。

  • 即日払い(請求書の買取)
  • あんしん保障
  • 所得補償保険
  • コロナminiサポほけん(特定感染症保険)
  • 安心保障プラス(所得補償)

会員登録や利用自体は無料です。

利用にあたっては請求書の入金先をフリーナンス口座に指定します。一定期間入金がないと、会員ステータスが休止中に変わるシステムであるのがデメリット。休止中は「あんしん保障」が適用されないので注意してください。

ランサーズやクラウドワークスなどクラウドソーシングでの報酬の振込先として、フリーナンスの口座を登録することも可能です。

フリーナンス利用の流れは以下のようになります。

  1. フリーナンスの口座を記載した請求書を送付
  2. 取引先から入金がある
  3. フリーナンスがメインバンクに振替をする
  4. メインバンクに入金がある

GMOあおぞらネットを利用すると毎日振替が行われます。それ以外の場合は、毎週1回あるいは月末か月初の営業日の入金です。特徴について、さらにくわしく説明します。

フリーナンスの即日払い(請求書の買取)とは?

即日払いとは、請求書(売掛債権)を買い取り、その代金を即日で銀行口座に振り込みする仕組みです。手数料は額面の3~10パーセント。

クライアントに買取の事実は知られません。もちろん即日払いを利用したいと考えるかたばかりではないでしょう。必要がなければ使用しなくてもよさそうです。

即日払いの流れは以下の通りとなっています。

  1. 取引先に請求書を送付する
  2. フリーナンスに即日払いを申請する
  3. 審査に通過すると個人口座に即日払いが行われる
  4. 取引先は期日までにフリーナンス口座に入金する

資金繰りの関係で、請求書を送付した売掛を早めに現金化したいなら便利です。

即日払いは審査落ちの可能性もある?

即日払いについては審査落ちしてしまう可能性もあります。

以下のパターンは審査に落ちる可能性も高いでしょう。

  • 使用歴が浅い
  • 与信スコアが少ない
  • 債権の存在が確認できない

本人確認書類なども迅速に提出しておく必要があります。

フリーナンスのあんしん保障とは?

「あんしん保障」はフリーランスに特化した損害賠償保険です。

  • 業務中の事故
  • 仕事の結果としての事故
  • 受託物の事故

基本となるのは上記の3つですが、以下のような状況にも対応してもらえます。

  • ウイルス感染などによる情報漏洩
  • 著作権侵害
  • 納品物の瑕疵
  • 納期遅延に対する損害賠償

「撮影用に預かっていた物を壊した」「納品物に問題があった」などの場合に使えます。

フリーナンスの所得補償保険とは?

病気や怪我での入院により給付金が支払われるのが、フリーナンスの「所得補償保険」です。新型コロナウイルス感染症による入院もカバーしてくれます。

給付金は1~10万円まで選択可能。

18歳から39歳までなら、月額保険料は500円とリーズナブル。

さらに給付金の金額を下げれば、月額保険料をさらに抑えられます。

ワンタイムの給付とはなりますが、もしもの備えには便利でしょう。

フリーナンスの「コロナminiサポほけん」とは?

新型コロナウイルスの感染をはじめとする特定感染症への備えに使えるのが「コロナminiサポほけん」です。1〜3類の指定感染症に感染した場合に一時金が支払われます。

保険料は890円で、保険期間は3か月。一時金は10万円です。

今後新型コロナウイルスの感染状況が変わると、金額やサービスの内容が変わる可能性もあるでしょう。しかし現在は比較的金額もリーズナブル。

感染者数が落ち着いている現状では、不要と考える人も多いかもしれません。

ただオミクロン株の登場により、まだ何とも言えない状況が続いています。「コロナminiサポほけん」は入院ではなく、診断を受けると支給される保険です。

備えとしては良いと感じています。

フリーナンスの「あんしん保障プラス」とは?

フリーナンス会員専用の所得補償制度が「あんしん保障プラス」です。怪我や病気で働けず収入を得られないとき、最長1年間まで所得の保障が受けられます。

  • 最長1年間の保証
  • 仕事中以外の怪我や病気でも補償
  • 天災による怪我にも対応

保険では天災が対象外になることもあります。しかしフリーナンスの「あんしん保障プラス」は地震や津波などでの怪我も対象です。さらに個人事業主だけでなく、会社員も加入可能。

このあんしん保障プラスについて、さらに詳しく紹介します。

あんしん保障プラスの料金

あんしん補償プラスには以下の料金が発生します。

  • 団体加入費(年額)
  • 月々の保険料

団体加入費を払い「一般社団法人フリーナンスAWS協会」に一般会員として加入することで、60%の割引率が適用されます。

金額は年間3,000円。月々の掛け金は、年齢と受け取りたい金額で変わります。

年代別・月20万円の所得補償を受け取る場合の月掛け金

たとえば40代後半のライターが所得補償として「月20万円」を受け取るなら、掛け金は月額1,780円です。

『ライターが月20万円の所得補償を受け取るための月掛け金』
20~24歳 680円
25~29歳 780円
30~34歳 960円
35~39歳 1,180円
40~44歳 1,480円
45~49歳 1,780円
50~54歳 2,060円

若い年代は保険料が安くなります。受け取り金額は月15万円~50万円まで選択が可能です。

病気や怪我での休業によるお金への不安を解消したいなら利用を考えてみましょう。

フリーナンス新規口座開設方法

フリーナンス新規口座開設方法

実際に登録してみたので、フリーナンスの新規口座開設方法を紹介します。

登録にあたっては、以下の物を準備してください。

  • スマートフォン
  • メインバンクの口座情報
  • 公的身分証いずれか1つ

公的身分証とは、運転免許証・マイナンバーカード・顔写真つき住民基本台帳カードのいずれかです。ここで注意なのですが『顔写真の撮影』があります。そこで化粧や着替えなどを適宜行っておくとスムーズです。

まずはフリーナンスのサイトにアクセスしましょう。以下のバナーからアクセス可能です。

実際に登録しながら流れをまとめましたので、ご確認ください。

基本的には指示に従って入力や撮影をするだけです。

精神障害に対する就業不能は対象になるの?

下記による就業不能ついては所得補償保険の対象外です。

  • うつ病
  • 躁病
  • 統合失調症
  • パニック障害
  • 適応障害
  • アルコール依存症
  • 薬物依存症

別な会社で、うつ病を対象とした就業不能保険も出ています。気になるならそちらを検討するのも良いでしょう。

持病があっても加入できるの?

申込書類にて、健康状態の告知をする必要があります。

指定する病気や症状の一覧に該当しなければ対象です。

  • 喘息
  • 心不全
  • 膵炎
  • がん

上記は対象外です。喘息持ちであるため、筆者は対象外となります。ただし病気の種類によっては、「その病気のみ対象外」という契約も可能。そのため検討してみるのも良いでしょう。

1.まずは新規登録する

新規登録ボタンをクリックしたら、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。メールが届いたら記載されたリンクにアクセスします。

規約に同意し、電話番号設定をしてください。

ここまで入力すると画面が以下のように変わります。

登録した電話番号に認証コードが届きますので入力しましょう。

2.利用者情報とメインバンクを登録する

つづいて、利用者情報の登録です。1つずつ登録していきましょう。

  • 個人/法人の種別
  • 氏名/ふりがな/ペンネームなどの通り名
  • 屋号/屋号カナ
  • 生年月日
  • 性別
  • 郵便番号
  • 住所
  • 業種
  • 業歴
  • 請求書1枚の平均請求額
  • おおよその月間売上平均
  • サイトのURL

続いて、口座情報を登録します。

メインバンクの情報を登録してください。

3.公的身分証を登録

完了したら公的身分証を登録します。

スマートフォンでQRコードを読み取り、身分証を登録しましょう。

身分証として使えるのは以下の4つです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付き)
  • 運転経歴証明書

使用する証明書を選択すると、画面に指示が出ます。証明書を持ったり、傾けたりして撮影してください。

なお免許撮影後は「本人写真」の撮影があります。顔正面、左右に傾けた状態、笑顔の4枚を撮影しなくてはなりません。

完了後は画面の指示に従ってアップロード。写真の登録が終わると申し込み完了です。

開設手続きの所要時間は約3時間。

  1. 登録内容審査
  2. 審査結果のメール

上記の流れになります。

16:54に申し込み完了し、18:10には「アカウント開設」のお知らせが届いていました。

お知らせメールには口座名や口座番号が記載されています。これによりすべての機能が使える状態となりました。※保険は別途申し込みが必要です。

フリーナンスに登録した理由

フリーナンスに登録した理由

そもそもは所得補償制度に興味を持って内容をチェックしたのがフリーナンスです。しかし喘息があるため、「あんしん補償プラス」は対象外。それでもフリーナンスに登録したのは以下の理由からです。

  • 会計freeeとの連携が可能
  • あんしん補償(損害賠償)がある
  • コロナminiサポ保険がある

個人的に請求書買取には興味がなく、使う見込みもないでしょう。しかし損害賠償がつくのはメリットだと感じます。

さらに魅力的なのがコロナminiサポ保険です。

現在の感染者数から考えれば不要かもしれませんが、今後どうなるかはわからないもの。

口座開設は無料で、保険の契約や即日払いを利用しなければ費用が生じないのも魅力です。

くわしい経緯については以下の記事もチェックしてみてください。

https://writingforbeginners.site/insurance/

所得補償保険を考えるならフリーナンスもおすすめ

所得補償保険を考えるならフリーナンスもおすすめ

所得補償などを考えていて、現在は健康ならフリーナンスもおすすめです。口座開設(ユーザー登録)自体は無料で申し込みも簡単でした。

前回の記事でも紹介した通り、いつ何が起こるかは分からないもの。いま健康であるからといって1年後も健康だとは限りませんよね。

健康保険には加入していても、会社員とは大きく違うのがフリーランスです。悩みのいくつかを解消できる可能性があります。

リスクばかり考えるわけにもいきませんが、備えあれば憂いなし。それはフリーランスに限った話ではありません。

  • 病気や怪我で入院したらどうするか
  • 納品物でトラブルがあったらどう対応するか

すでに万が一の事態を考慮し、さまざまなサービスを利用しているかたも多いでしょう。もしまだ対処をしていなかったら、フリーナンスもぜひチェックしてみてくださいね。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする