【体験談】Webライターの文字入力速度はどのくらいなの?

Webライターが入力速度を測定した結果2021年1月版

「1時間で何文字打てますか」そんな話題をSNSで見かけたのが2021年1月でした。

実際に計測した結果を紹介します。

ライティングの仕事をするなら、入力速度は収入にも直結する要素の1つですよね。Webライターはタイピングが早い人ばかり、というイメージをお持ちのかたもいるでしょう。

しかし、私は決して早い方ではありません。

「まだまだ入力は早くない」と感じているかたが、安心する要素になればと考えています。なお今回は、文字入力速度に対する個人的な考えを含むことから「体験談」です。

これからwebライターを始めたい!と考えている人もいるでしょう。そこで、webライターをしていて「楽しい」「うれしい」と感じることについて紹介します。個人差はありますが、自由な働きかたができるのがwebライターの良さです。いろいろと楽しく感じます。これから「副業したい!」と考えているのなら、ぜひ参考にしてみてください。



Webライターが入力速度を測定した結果2021年1月版

Webライターが入力速度を測定した結果2021年1月版

3種類の無料タイピングゲームで試した結果を紹介します。

基本的に、それほど良いスピードではありません。

文章入力速度測定

1つめは「文章入力速度測定」です。結果はSSで「そこそこ速い」とのことでした。

※2022年4月現在つながらなかったのでリンク削除しました。

2021/1/29(金) 03:21:07
平均入力速度:2.3文字/秒

e-typing

2つめは「e-typing」です。結果は「GOOD!」です。

「一般的なオフィスワークでは困ることのないレベル」。

精度に若干改善すべき部分があります。

寿司打

3つめは「寿司打」です。結果は「10000人中1975位」でした。

文章入力速度測定での平均入力文字は2.3文字/秒。寿司打では4.4文字/秒です。

文字入力速度にばらつきが生じた理由

寿司打が1番難しく感じました。問題が難しかったような。

絵を見てしまい気が逸れるのが、「入力速度のばらつき」の原因だと感じます。

どれもそれほど特別早いというわけではありません。苦手な単語もあります。

私はそれほど気にしないタイプですが、気になるならソフトやアプリで練習するのも良いでしょう。

created by Rinker
速読術 日本能力開発学院
¥1,480 (2024/11/21 19:21:17時点 Amazon調べ-詳細)

これまでに行っていた文字入力の訓練内容

これまでに行っていた文字入力の訓練内容

1994年ごろ、我が家にワープロが登場。最初に入力の練習をすることになったアイテムです。

大きくて重く持ち運びは不便でした。しかし「文字が打てて印刷できる」ということに感動したものです。フロッピーディスクと感熱紙を使っていたのが思い出されます。

1996年の冬に、当時大流行したWindows95も家に来ました。パソコンはいまより高額でしたが、家族が「ソリティアがしたい」と購入。本当にソリティア専用機として活躍し、まだ家にあります。

PCはソリティア専用機でしたが、ワープロは活用していました。当時からローマ字入力です。毎日入力していたので、それが文字入力速度の訓練になりました。

ブラインドタッチは可能です。推奨されるホームポジションでの入力も出来ます。ただし普段の打ちかたは少し変わっています。

クセが強めの入力方法

左手の薬指はキーボード左中段にある「A/ち」の上。あとは浮かせています。使うのは「ひとさしゆび・中指・薬指」です。

右手のひとさしゆびは一般的なホームポジションである「J/ま」の上。使うのは「ひとさしゆび・中指」です。ただし、スペースを押すときは親指を使います。

実際のキーボード画面とあわせて見ていただくと、クセの強さが分かるはずです。

左手の薬指と右手のひとさしゆびさえ、無事なら入力できます。習ったわけではないので、だいぶ特殊です。

なぜか左手の親指はキーボードを支えています。改善すれば速さも上がるかとは思いますが、現状のままが続くでしょう。

Webライターの文字入力速度目標は1時間で2000文字?

Webライターの文字入力速度目標は1時間で2000文字?

Webライターは「1時間で2000文字が目標」だとの話を見かけました。

時給換算すると理由が分かります。1時間2000文字で計算してみましょう。

文字単価2円 文字単価1円 文字単価0.5円
4000円 2000円 1000円

1時間に2000文字打てると、文字単価0.5円でも時給1000円になります。そこで、1時間だと文字数2000が目標ということのようです。

さて、私の入力速度は「2.3文字/秒」でした。1時間で8280文字入力できる計算です。しかし実際に記事を書く場合は、それほど書けません。1時間集中し続けるのが、そもそも大変です。そのため単純計算通りには進まないのです。

  • 構成
  • 情報収集
  • 執筆
  • チェック

書く以外の作業も多いので、理論値通りにはいかないのです。

大事なのは文字入力速度だけでない

大事なのは文字入力速度だけでない

個人的には「入力速度は大事、でも考える速度も大事」だと考えています。どちらも訓練する必要があります。

10分あたりの文字入力速度をクラウドソーシングのプロフィールに書いている人を見かけます。しかし正直にいえば、参考にしづらい情報だと感じています。

10~15分前後で1000文字できることもありますが、1時間で1000文字できないこともあるのです。記事作成は、タイピングと同じではありません。

1日に28000文字を書いた日があります。不得意ジャンル多めです。考えるのに時間が掛かりすぎ、15時間前後を要しました。ただ入力するだけの作業なら、倍以上打てるはずです。

文字入力速度も大切なもの。しかし考える速度も本当に大切です。これを踏まえると、「文字入力が特別に速くなくても、webライターの仕事は可能である」と考えることもできます。

タイピングが早くても変換ミスだらけでは支障が出るでしょう。

記事作成時に作業時間を短くするコツ

タイピングのスピードは、記事作成に直結します。しかしコツを掴めば時短は可能です。

  • 音声入力
  • 辞書登録機能
  • ショートカットキー

いずれも慣れると作業効率アップにつながりますので、お試しください。

入力速度を計測してみて感じた結論

入力速度を計測してみて感じた結論

文字入力速度が遅いのが気になるようであれば、前述のサイトなどを利用して練習すれば、どんどんスピードアップするはずです。

しかし速さがすべてではありませんよね。

個人的には「丁寧さ」「間違いの少なさ」「分かりやすさ」を重要視したいと考えています。

「1時間で何文字打てるか」だけでなく、「1時間で何文字正しくて丁寧な記事が書けるか」を意識していくつもりです。

クラウドワークスの「プロクラウドワーカー」に認定されたあとの変化と正直な感想などについて、体験談として紹介しています。認定直後の2021年1月と、2021年6月での感想です。大きなデメリットはありません。クラウドソーシングの利用を検討されている方、プロクラウドワーカーを目指している方は、ぜひ内容を確認してみてください。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする