【副業各種】ライターの仕事とも相性の良いブログ・セルフバック

【副業各種】ライターの仕事とも相性の良いブログ・セルフバック

Webライターはポートフォリオ以外にもブログやnoteがあると有利なのでしょうか。作ろうか悩んでいるかたもいらっしゃいますよね。

ポートフォリオがないなら、ブログやnoteで代用できるでしょう。収益化も考えられます。ただし実際のところ、正解が存在しない話です。

このブログでは「副業各種」のカテゴリを設け、さまざまなサービスについても簡単に紹介しています。今回は副業についての体験談として、ブログ(セルフバック)について紹介しますので、ぜひご確認ください。



Webライターにはブログやnoteが必要?

【副業各種】ライターの仕事とも相性の良いブログ・セルフバック

Webライターを始めたばかりでブログやnoteを作るべきか……。

絶対と考える人もいれば、不要という人もいます。

個人的には「あれば便利」だという考えで、絶対に必要だとまでは思いません。ポートフォリオも同様です。あれば便利なものですが、なくても仕事には支障が出ないでしょう。

……そんな話をすると「持ってないけど仕事できている」との声が出てくるもの。もちろんポートフォリオなしで仕事が入る人は、なくても問題ありません。

ただ仕事に支障が出ない範囲で進められるなら、勉強代わりにも使えるでしょう。特に「WordPressの使いかたが良く分からない」といったケースなら実際に操作できる環境があると便利です。

またWordpressがあると、作った記事がWordpressでのブログ上でどのように見えるのかもテストできるでしょう。もちろん公開はできませんが、プレビューでのチェックは比較的参考になります。

ポートフォリオについては別な記事で紹介していますので、併せてご確認ください。→Webライターの仕事をするなら「ポートフォリオ」を作成してみよう

ブロガーとライターの違い

ブロガーは自分のブログによって収益を得る人。そしてライターは自分のブログではなく、他のブログやメディアから依頼を受けて記事・LP・漫画シナリオなどを対応する人というイメージです。実際にはもっと多くのジャンルに分かれているものの、今回は割愛します。

ブロガー・ライターそれぞれ、メリットやデメリットが違うもの。

どちらかに絞る人もいますが、ライター・ブロガー両方をしているという人もいます。まずは試してみるのも良いでしょう。

ブロガーのメリット・デメリット

まずはブロガーに考えられる、特に大きなメリット・デメリットです。

メリット 収益性のある記事を書ければ不労所得の可能性がある
自分の好きなタイミング・好きなジャンルで記事を書ける
デメリット 漠然と描いていても収益につながらない
売上ゼロの可能性もある

ブロガーのメリットは「ブログやnoteで収益性のある記事を生み出せれば、安定して不労所得を得られる可能性があること」です。

何年も継続して利益を生むブログや記事もあるでしょう。

しかしデメリットとして「ブログやnoteの記事を書く=利益になるとは限らないこと」があげられます。どれだけ記事を作っても収益が上がらないなら、続けるのを「難しい」と感じる可能性があるでしょう。

「3か月もブログを書いているのに収益が上がらない」と嘆く声も見ますが、むしろ未経験から勉強せず3か月で収益が出せる人は少ないはず。

会社の仕事で考えてみれば分かりやすくなります。1~2か月で、その仕事をマスターするのは難しいでしょう。ブログも同じこと。個人差はありますが、ライターも同様です。

ライターのメリット・デメリット

メリット さまざまなジャンル・文字数の仕事に挑戦できる
ジャンルやクライアントによっては高単価もある
デメリット まず仕事を見つける必要がある
基本的に納品した記事から継続した収益は出ない※例外あり

ライターの大きなメリットは、仕事の種類が多岐にわたることや、クライアントによっては高単価もあること。

しかし最初に(クラウドソーシングでも直でも)仕事を見つける必要があります。またブロガーとは違い、継続した収入にはつながりません。インセンティブが支払われる例もあるようですが、基本的には納品後にワンタイムで収益が入るのみです。

ブロガーとライターどちらがおすすめ?

どちらがおすすめかは、そのひと次第です。

私は基本的にライターとして活動していますがブログもあります。ブログを書くのは好きですが、仕事でWordPressを使うので、その延長線上にあるイメージです。収益もゼロではないものの重点は置いていません。このブログと雑記ブログについては、基本的には自分で試したものを紹介しています。※違うブログもあります。

いろいろ試してみて自分に合ったものを選びましょう。

ブログならセルフバックの活用もおすすめ

ブログならセルフバックの活用もおすすめ

「ライターの仕事をしながらブログを書くのは難しい」と考えるかたも多いでしょう。もちろんサーバーを契約してドメインを取得しWordPressでブログを作り始めたのなら、なんとか記事は増やしていきたいところ

しかし単に「ブログを活用した副業がしたい」と考えるのなら、ASPに登録して、セルフバック(や自己アフィリエイト)に挑戦するのも良いでしょう。

ASPとは(Application Service Provider)の略。アフィリエイトにおいては、広告主とユーザーをつないでくれます。

セルフバックとは「興味があるサービスを自分で使いキャッシュバックを受け取る」仕組み。

実際にアフィリエイト広告を掲載するには、即時提携以外は審査もあって手間がかかるもの。しかしセルフバックなら、すぐに利用できるのも大きな魅力です。もちろんセルフバックで稼ぐのをメインとするのは厳しいでしょうが、利用したいサービスの登録有無をチェックしておくと、お得にサービスが使える可能性があります。

いくつかASPを紹介しますので、ぜひサイトをチェックしてみましょう。

A8.net

私が初めて使ったASPが、このA8.netです。見やすくて、分かりやすいと感じます。使用感には個人差があると思われますが、特に使いやすいと感じるASPのうちの1つです。

初心者にもわかりやすいのが特徴で、「ファンブログ」というブログサービスがあります。ファンブログを使うなら、改めてブログを作らなくても手軽にセルフバックやアフィリエイトが楽しめます。

※「A8.net」「ファンブログ」をチェックするならこちら↓

afb

過去何度か「記事ひろば」関係の記事でも紹介しているのがafbです。バナーにある通り、アフィリエイトのマル秘情報がもらえます。

記事ひろばに熱中していたころは月別の「おすすめ商材」一覧などもよくチェックしていたもの。時期的な感覚をつかむのに役立っていた気がします。

※「afb」「記事ひろば」をチェックするならこちら↓

アフィリエイト情報

個人的には、afbは「ひろば」がおすすめです。ひろばについては別な記事でくわしく紹介していますので、ぜひご確認ください。→【副業各種】ライター・ブロガーにおすすめafb「記事ひろば」とは

もしもアフィリエイト

Amazonアソシエイトの審査落ち後に「良いらしい」と聞いて登録したのが、もしもアフィリエイトでした。結局Amazonアソシエイトの審査にも合格したため、現在は広告やセルフバックの「もしもキャッシュバック」で使用しています。

登録や審査は無料です。もしもアフィリエイトの魅力は、下記バナーにもある「W報酬」のシステムです。金額によっては、W報酬部分が大きくなる可能性もあるでしょう。

※「もしもアフィリエイト」をチェックするならこちら↓

バリューコマース

バリューコマースは、数年前に登録したきりだったのを、このブログや雑記ブログを作るにあたり再度動かすようになりました。

バリューコマースは広告画面に「自己購入」というボタンがあり、これがセルフバックにあたります。大手のECサイトも複数登録があるため、ネットショッピングをする人には便利。大手ECサイトの場合は購入金額×〇%になるため、大きく稼げる系ではありません。(パーセントでキャッシュバックされるのはECサイトやホテル予約のケースです。案件次第ですね)

ポイ活が好きなかたには楽しめるでしょう。

※「バリューコマース」をチェックするならこちら↓

WordPressでブログを作る方法は検索できる!

各サイトでライターの仕事に役立つ情報もチェック 各社では、さまざまなサービスを提供しています。たとえばafbでは「化粧品(薬用化粧品含む)健康食品」の違反チェックツール「まなぶくん」を提供。 他にも各社、記事作成に使えそうな情報やツールなどを提供しています。 アイデアを得る方法やチェック手段が増えるのは、便利です。ブロガーとして活動する予定がないとしても、チェックしておくと良いでしょう。

「はてな」や「ライブドア」のような無料ブログも便利です。無料ブログでも独自ドメインが使用できます。

もっと自由度を上げたいと考えるのならWordPressでブログを作るのも良いでしょう。ただしWordPressでブログを作るとなると、レンタルサーバー料やドメイン料がかかります。

本ブログでは、お名前.comでサーバーを借りてドメインを取得しました。各社いろいろ特徴も違います。契約時に4~5社でピックアップして比較して、トータル面で使いやすそうだったのが決め手です。自分にとって使いやすいサービスなのかチェックしてみましょう。ドメインの金額だけならTOPページから無料で確認できます。

なおセルフバックはともかく、WordPressでブログを作る方法については、専門外なので説明を省略します。良い説明が多数無料でチェックできますので、検索力を高めるためにもいろいろ探してみましょう!

※「お名前ドットコム」をチェックするならこちら↓

各サイトでライターの仕事に役立つ情報もチェック

各社では、さまざまなサービスを提供しています。たとえばafbでは「化粧品(薬用化粧品含む)健康食品」の違反チェックツール「まなぶくん」を提供。

他にも各社、記事作成に使えそうな情報やツールなどを提供しています。

アイデアを得る方法やチェック手段が増えるのは、便利です。ブロガーとして活動する予定がないとしても、チェックしておくと良いでしょう。

ブログ記事はクラウドワークスなどでの発注もおすすめ

WordPressでブログを作ったものの記事を書く時間がない……そんなときは、自分がクラウドワークスやランサーズなどでの発注側にまわるという方法もあります。もちろんTwitterでも募集は可能です。

残念ながら私はまだ試したことがありませんが、「良い応募文」「悪い応募文」を知るヒントにもなるとのこと。興味があったら、ぜひ1度発注側も試してみてくださいね。

クラウドワークスの発注なら→【シェアNo.1】どんな仕事も、簡単ネット発注

ライターの仕事とも相性の良いブログやセルフバック

ライターの仕事とも相性の良いブログやセルフバック

ブログ・セルフバックは、ライターの仕事とも相性の良いと考えられる副業です。ただしライターの仕事と相性が良い=誰にでもブログが向いているというわけではありません。

ただASPの案件や、そこに紹介されている情報のチェックは非常に役立ちますので、確認がおすすめです。

  • 気長に成果が出るまで挑戦したい人
  • 仕事に役立つ情報を得たい人
  • どういう案件があるか知りたい人
  • セルフバックを活用したい人

上記のような人にはブログも良いでしょう。

ただしドメインやサーバーには費用が掛かります。

費用対効果も考えたうえで、挑戦するか検討してみてくださいね!



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする